fc2ブログ


節電による身体への負担~特に目の疲労~

忙しいピークが過ぎると、少し気が抜けて、疲れがどっと出てきます。
節電により、エアコンの設定温度を高めにしているので、
少し油断していると、軽い熱中症の症状がでます。

節電によるものかどうかはわかりませんが、
熱中症患者は年々増加傾向というのは、
テレビの報道を見て知っていますが、
節電による照明を暗くしたことによる目の疲れや、
ケアレスミスの増加については、
あまりテレビでは報道されないので、
実際はどうなのかなぁと思っていました。




WEBニュースでは、
【節電で暗いオフィスがもたらす意外な悪影響とは?】というタイトルで、
『オフィスの節電と疲れ目に関する実態調査』ということで、
実情が明らかになっています。



職場の節電では、エアコンの次に照明が実施され、
明らかに暗いオフィスになっていて、
目の疲れを訴える人、仕事の能率が落ちた人、さらには、
会社へ行くのが億劫になった人までいることには驚きました。
わたしも、パソコンの作業をしているときに、
以前と比べて、明らかに根気がなくなり、
ミスにより、必要なメールまで、削除してしまっているのではないか
そういう不安にかられて、削除済みメールを見直すことも度々あります。

明らかに目が疲れているので、やはり何か対策を講じなければと思っています。




なんとなく、以前から目の周りの血行が悪い気がするので、
血行をよくする成分の入っているものが良いと思っています。
また、明るさを調整する機能も低下しているようです。

サンテドウ プラスEアルファは、
「毛様体筋」に直接作用して目の神経機能を回復させる≪ビタミンB12≫、
ピント調節機能を改善する≪ネオスチグミン≫、
抹消血管の血流を良くする、≪天然型ビタミンE≫などの有効成分が配合されていて、
さしごごちもやさしいようです。
※水晶体を支えている「毛様体筋」の過度な疲労により、目が疲れるといわれています。



今度、ドラッグストアで、こちらを探してみようと思います。

ブログで口コミプロモーションならレビューブログレビューブログからの紹介です。

スポンサーサイト