fc2ブログ


冬の動物園・水族園の魅力とイベント

冬のおでかけって、躊躇しませんか?
ショッピングセンターなど多く人がいる密閉空間だと、
風邪が感染したりするのが心配ですが、
動物園などの開けた空間ならあまり心配もいりません。

寒い冬は人間だけが、縮こまっているのかという疑問・・・
テレビで動物の生態を紹介しているけど、実際どうなの?
そんな好奇心や興味がわいてきたら、いざ動物園&水族園へ!

上野動物園・多摩動物公園・葛西臨海水族園・井の頭自然文化園では
「Visit ほっと Zoo 2016」と題して
冬の動物園・水族園の魅力が満載のキャンペーンをやっているので、
重い腰も自ずと軽くなります。



その理由は・・・
冬だからこそ見れる動物の様子があるからです。

例えば、井の頭自然文化園
○ふかふかの冬毛が生えているニホンカモシカ
○灰褐色の毛をしたニホンリスは耳の長いふさ毛が特徴
オシドリは、冬の繁殖期にオスの羽の色がカラフルに!

多摩動物公園では・・
ジフゾウは灰色を帯びた長い冬毛に生え変わる角
○野生では寒冷地(海抜1500~4000m)に生息しているレッサーパンダ
ゴールデンターキンは中国内陸部の高山地帯に生息していて金色の毛色が魅力




このような動物の姿を観察するだけでも、好奇心が満たされるのですが、
さらに楽しめる企画や催しがあるので、
事前にチェックしてからおでかけすると
何倍にも楽しめるので、どの企画に参加するか
めぼしをつけてから行動するといいですね。

スタンプラリーやフォトコンテストなど各催しの詳しい情報は
Visit ほっと Zoo 2016特設ページまたは東京ズーネットで確認してくださいね。

一例としては・・・

特設ブースの設置期間は2月23日(火)までですが、
多摩動物公園のアジア園オランウータン舎前で、
【落ちないオランウータンにあやかり合格祈願?】

井の頭自然文化園では夜の彫刻館で
【February Concert at the Zoo_Special Jazz Night】
日程は2016年2月27日(土)18時~19時30分


この興味深い情報はレビューブログさんからお知らせいただきましたブログで口コミプロモーションならレビューブログ
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)